インボイス制度

  1. 免税事業者との取引継続、わずか14%

    来年10月のインボイス制度(適格請求書等保存方式)開始後、「免税事業者と取引を続ける」としている企業が14%にとどまっているとの調査結果を日本商工会議所が公表しました。調査は全国の会員企業1265者から有効回答を得たもの。

    続きを読む
  2. インボイス発行権限への恐怖

    ◆適格請求書発行事業者登録制度受付け開始令和5年10月1日から始まる適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)登録申請の受付けは、令和3年10月1日から始まっています。

    続きを読む
  3. インボイス制度とDXの普及

    インボイス制度が始まると、消費税の仕入税額控除を受けるには、原則として、取引相手(売手)が交付した適格請求書が必要となります。そのため、制度に対応するための準備が必要になります。

    続きを読む
ページ上部へ戻る